カテゴリー別アーカイブ: 日記

ブラジルの海

いや~テレビ見ていてもリオオリンピック一色ですね。日本人金メダルも登場してだんだん面白くなってきました。

日本から多くの方が応援に行っていますが、ブラジルの海で海水浴なんて人もいるのでは?と思います。せっかく遠征したんですからそういったことも楽しみたいと思いますよね。

そこで気になるのが体毛の処理です。ブラジルでは女性はアンダーヘアはすべて無いそうで、ブラジリアンワックスというのが発祥のお国ですからそういったお手入れは当然のように行なわれているようです。

ですので、ちゃんと処理をしていかないとブラジルの女性から見れば、「え!どこの国の人?」となってしまう恐れがあるといいます。

メインはオリンピック観戦に来たのですが、そういったことで恥をかいてしまうというのも避けたいものですもんね。

いろいろと大変かもしれませんが、海外へ行くときはそういった情報もしっかりチェックしておかないといけませんね。

ま、日本人だから全部処理というワケにはいかなくてもよいですが、ハミ出しは厳禁ってことですね。

見た目も健康の証 この女性ほんとに46歳なの?

子供が1歳になったので、ちょっと前から子ども番組を見ることが多くなっていました。

たくさんある子ども番組の中で、『できた できた できた』という番組があるのですが、お笑い芸人のジャングルポケット斉藤さんが出ている番組。その番組内でちょっとした音楽遊戯がはじまるのですが、(はなまるロック)子どもが数人いるその中で唯一大人の女性である「マユミーヌ」さんという方がいます。

私は、なんか落ち着きのある感じの女性でキレイな人だと思っています。

ほっぺにあるホクロもチャーミング。

その女性が気になったので、名前などをネットで調べてみました。

名前は上記にも書いた通り、「マユミーヌ」さんですが、驚いたのはその年齢なんです。

なんと、1969年生まれの46歳。

とっても若く見えるんです!

かなり衝撃でした。ほんとうにテレビ映りが良いのか、本当に若く見えます。気になる方は「マユミーヌ」で検索掛けてみてください。アメーバブログとか見つかると思いますので。

なかなか最近はここまで若く見える方はお目にかかりませんって感じです。

見た目で健康そうっていうのも伝わりますね~。この番組だけではなく、いろいろ活動されている方のようですので、自己管理もしっかりされているのでしょうね~。

あぁ、うらやましい・・

なんかこう、自然体というか、この人にはオーガニック、アロマなんて言葉がすごく似合いそうです。あ、まったくの勝手なイメージです^^

 

 

写真写りが悪いと自分で思っている方に

マイルドではダメ

マイルド、この言葉は何かこう「やさしい」であったり「丸い」であったりイメージが沸くと思います。

健康にも悪いタバコにもこのマイルドというネーミングがされた商品がありました。

タバコを数外国人男性

「マイルドセブン」ですね。今は商品名はメビウスというものに変わっています。最近に健康ブームに乗ってどんどん禁煙をする人が増えてきました。病院でも禁煙外来があったり、駅構内、駅ホームでの完全禁煙化、路上での喫煙の禁止の通りなんかも増えてきてこれから先どんどんこの傾向が続くものだと思います。

タバコは健康被害の影響があるのでこういった傾向はむしろ歓迎です。

話は逸れましたが、このマイルドセブンというネーミングの「マイルド」という部分が健康に及ぼす影響が少ないというイメージを付けるかもしれないということで、マイルドという表現が外され、商品名が変わったようですね。

今まで一番売り上げが上がっていた銘柄ですから、戸惑ってしまった人も多いのでは?と思います。

コンビニで「マイルドセブンください」と今も言ってしまう人は少なくないのでは?

そして、個人的な疑問というか素朴な疑問というか

タバコの銘柄で「ピース」っていうのもありますよね。直訳すると「平和」。

うん、平和がいい。

マックス強いタイプでニコチン2.3mg 、タール28mg・・・

どの辺が平和なんだか・・って個人的に思ってしまう・・

 

最新技術は人を変える

最新技術といってもたくさんありますが、豊胸手術や発毛技術について思ったこと書きます。まず豊胸手術についてですが、一昔前なら胸に生理食塩水やシリコンかなんか入れていたような記憶があり、手術も大変で時間も掛かり、手術跡の問題だったり何かとリスクが伴っていた時代がありましたね。

今はどうなっているのかというと、ヒアルロン酸を注入してはい終わりくらいの勢いです。メスも使わないとのことですのでキズも残らないでしょうし、まあ簡単にいうと怖くなくて手軽になったわけです。これで人生変わった人も多いでしょうね。

豊胸手術に批判的な考えの方もいますが、それはそれどちらがどうとかの事は書きません。自己責任あっての手術ですからね。また、髪の毛の分野でも、昔はカツラが主流だったのに、今では植えたり結んだり、細かい最新技術でフサフサになれます。非常に頼もしい技術ですが、基本どちらも自分のものではないとうのは共通します。でもそれで良いのだと私は思いますね。

いきなり手術や増毛などをしようと思ったわけではなく、最初は自分でできる方法をしてみて、ダメだったから最終的に最新技術に頼る。とても人間的で自然なことだと思います。

こういった施術というものは、周りの反応というか浸透具合で目線は変わりますが、技術が向上するにつれ、だんだんと周りの目も変わってきているのがひしひしと伝わります。

明るい人生を手に入れて変われるなら、それほど嬉しいことはないとも思いますしね。たぶん人にも優しくなれるでしょうし。